コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

南アルプス市白根御池小屋

  • 白根御池小屋について
    • 白根御池小屋概要
    • 白根御池小屋の歴史
  • 宿泊・料金のご案内
    • 施設・宿泊サービスのご案内
    • テント泊のご案内
    • 料金・予約について
    • 冬季小屋について
  • 2025年度スタッフ募集
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • 運営:NPO法人芦安ファンクラブ

宿泊・料金のご案内

  1. HOME
  2. 宿泊・料金のご案内

施設・宿泊サービスのご案内

宿泊受付・食事・消灯時間・携帯電話・乾燥室・更衣室など、小屋施設とサービスのご案内です

続きを読む

料金・予約について

1泊2食付き(大人)   10,500円
寝具付き素泊まり(大人) 7,200円
テント(大人)      1,000円

続きを読む

テント泊のご案内

テントは小屋の前や白根御池の周りをテント場としてご案内しております。
令和3年度よりテント泊も完全予約制となります。

続きを読む

冬季小屋について

11月4日より翌年の6月14日までは冬期小屋をご利用ください。冬期小屋は御池小屋の2階になります。 小屋を背にして一番左側にある階段をあがると入口があります。 冬期トイ...

続きを読む
白根御池小屋(南アルプス市営 指定管理者 特定非営利活動法人芦安ファンクラブ)

shiraneoike_goya_official

小屋泊&テント泊のご予約は【南ぷすリザーブ】(https://www.minamialps-yoyaku.jp)からお願いいたします。
◯南アルプス北岳の中腹にある白根御池小屋の公式アカウントです。
◯施設に関するお問い合わせは、090-3201-7683 まで。

白根御池小屋では、スタッフが見つけた北岳のお花情報&生き物情報をノートにまとめています。

3年分の情報が書かれた読み応えのあるノートです。
お花ももちろん良いですが、小屋周辺の生き物の多さに驚きますよ!

どうぞ読んでみてくださいね。

そして、残念ながら…
ノートと共に置いていましたハンディサイズの図鑑がなくなりました。

《歩きながら覚える北岳の高山植物》

こちらはスタッフが山を歩く際に持ち歩く大事な私物です!

とても便利なので、多くの方に読んでもらおうと思って置いていたのですが…。
なくなってしまってとても悲しい。。。

どなたか持って行ったしまった方、
お気づきでしたら小屋まで戻していただけたら嬉しいです。

#白根御池小屋
#白根御池
#北岳
#南アルプス
#白根三山
#高山植物
#生き物大好き 
#生き物
朝、静かな白根御池に映る色とりどりのテントと北岳。

御池でテント泊。
美しい風景の一部になってみるのも良いですよ!

白根御池小屋

#白根御池小屋 
#白根御池
#北岳
#南アルプス
#白根三山
#テント場
#美しい景色
!《朝食時間について》注意とお願い!

○8月31日まで
朝食提供時間 朝4:30

○9月1日より
朝食提供時間 朝5:00

※時間厳守です!
※1回32名定員。
※前日のチェックイン順に食券を配布しています。
※朝食数が多い日は2回目(40分後)の朝食となる場合があります。

~~小屋からの注意とお願い~~

当日、小屋到着時に《朝食》から《弁当》への変更を希望される方が大変多くいらっしゃいます。

小屋では、午後には弁当分も計算したその日のお米の準備が始まります。

お申し出時間によっては弁当への変更・追加を『お断りしています』のでご注意ください。

また、ご予約の際に皆様に確認いただいています規約に基づきますと、
朝食から弁当への変更は、厳密には朝食キャンセル料100%、かつ新たに弁当代の支払いが必要な変更内容です。

ご請求金額が同じであるため、これまで可能な場合は変更をお受けしてきました。

しかし、当日の変更希望者があまりに多過ぎるため、このままでは朝食用に荷上げた食材の多くを廃棄!しなくてはいけません。

ヘリは月に1度です。
私たちは半月前には予約数をもとに食材の発注をしています。

この状態が続き、それに伴う食材のロスや不足が多くなるようであれば当日の『善意の変更』を全てお断りすることも検討しています。

白根御池小屋はとても快適で便利な山小屋です。
それでも北岳の中腹2236mに建っていて、この環境に様々な物を揃え、維持していくことはとても労力のかかる大変なことなのです。

皆様どうかそのことをお忘れなく、
予約の際は自身の行動計画・日の出や小屋の朝食時間を考慮したうえで予約内容に変更の無いようお願いいたします。

#白根御池小屋
#siraneoike
#白根御池
#北岳
#南アルプス
#白根三山
#登山 
#登山好きな人と繋がりたい
街ではまだ暑さが厳しいかと思います。

山は一足早く秋の空気になってきました。

真夏は22度から25度ぐらいありましたが5度ほど下がりました。

朝晩は半袖だと少し寒いです。

泊まりでお越しになられる時は一枚羽織る物をお持ちください。

日中はまだ日差しが強く暑いです。
水分補給も忘れずに!

#南アルプス #北岳 #白根三山 #白根御池小屋 #3193m 
#山好きな人と繋がりたい #山梨県 #南アルプス国立公園
今日は太陽ギラギラ!
セミの声も聴こえてきます。

気持ちいい青空が広がり、御池からはスッキリと北岳がみえています。

先日のヘリで、アイスクリーム復活しました!
こんな暑い日にアイスクリームはいかがでしょうか♫

ジュースも冷やしお待ちしております☆

#南アルプス #北岳 #白根三山 #白根御池小屋 #3193m 
#山好きな人と繋がりたい #山梨県 #南アルプス国立公園
最近のタゴガエルです。 生まれ育っ 最近のタゴガエルです。

生まれ育ったであろうボイラーのオーバーフローの排水桝の中に入ってみたり自由奔放です。

柄も全然違うので観察をしていておもしろいカエルです。

今年生まれたチビも少し大きくなりました。

暗くなってから小屋周りを歩く時はカエルとサンショウウオにご注意くださいませ!

#南アルプス #北岳 #白根三山 #白根御池小屋 #3193m 
#山好きな人と繋がりたい #山梨県 #南アルプス国立公園 #タゴガエル
大荒れの3連休が過ぎ、来週はまた暑くなるようですね。

御池小屋では、木々の葉の色や、咲く花の種類、
生き物たちの行動、そして光や風に少しずつ秋の気配を感じるようになってきました。

○久しぶりに確認したタマガワホトトギス。その昔、今は通れない大樺沢沿いで見て以来で嬉しいです。

○テント場では、オヤマリンドウやホソバキリンソウなど秋の花が咲き始めました。

○美しいブルー模様のキベリタテハは、この夏羽化したばかりの個体でしょうか。

○ミヤマアカネかなと思うトンボ。
この他、避暑中のアキアカネの姿や御池で繁殖するトンボたちの産卵も始まりました。

○エルタテハ。翅の裏にL字を確認。
テント場にある蛹の羽化も楽しみにしています。

肌寒い日は20℃に届かないことも。
薄手の上着を一枚お持ちいただくと安心かもしれません。

#白根御池小屋
#白根御池
#北岳
#白根三山
#南アルプス
#登山
#山歩き
#生き物
#高山植物
夏山登山シーズン真っ盛りですね。 夏山登山シーズン真っ盛りですね。

昨日の昼までは前線の南下の影響で北岳は大雨でした。

稜線の山小屋へ向かわれた方もちらほら。荒天で諦めて下山する方、稜線の小屋に宿泊をするのを諦めて当小屋に飛び込みで宿泊をされる方、午後からヘリ作業もあり何だか大賑わいな1日でした。

山小屋って緊急避難スペースとしての役割も担っています。

稜線で突発的な夕立・雷があって小屋に駆け込む、怪我をしてしまい歩行が困難、など想定外の出来事に対して身を守る事が緊急避難だと思います。

天気予報を見ていれば前線の南下は荒天になると予想ができるはずです。

今年は、体力不足、無計画、天気の確認など、準備不足な方が多いです。

今週末も荒天予報です。荒天でのキャンセルは料金はかかりません。
その際は小屋まで直接電話をください。

どうぞご安全に!

山の生き物はたくましい。。
最近小屋の周りにいるコイツは何者でしょう?

#南アルプス #北岳 #白根三山 #白根御池小屋 #3193m 
#山好きな人と繋がりたい #山梨県 #南アルプス国立公園
#白根御池小屋 
#白根御池
#北岳 
#南アルプス
#山小屋グルメ
タゴガエルの成体も小屋周りをウロウロしています。

赤い体、虎柄の足、お腹には黒い斑点、サイズはアマガエルより少しだけ大きいです🐸

ピョンピョン跳ねます🐸

仮設外テラスの下辺りがお気に入りなようです🐸

#南アルプス #北岳 #白根三山 #白根御池小屋 #3193m 
#山好きな人と繋がりたい #山梨県 #南アルプス国立公園 #タゴガエル
さらに読み込む Instagram でフォロー
  • 白根御池小屋について
  • 宿泊・料金のご案内
  • 2025年度スタッフ募集
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • 運営:NPO法人芦安ファンクラブ

Copyright © 南アルプス市白根御池小屋 All Rights Reserved.

PAGE TOP
MENU
  • 白根御池小屋について
    • 白根御池小屋概要
    • 白根御池小屋の歴史
  • 宿泊・料金のご案内
    • 施設・宿泊サービスのご案内
    • テント泊のご案内
    • 料金・予約について
    • 冬季小屋について
  • 2025年度スタッフ募集
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • 運営:NPO法人芦安ファンクラブ